正しい仏壇の選び方

トップページ > 仏壇の種類を知る

仏壇の種類を知る

 仏壇は宗派によって、造りや整え方が異なります。そのため宗派にあった仏壇・仏具を選ぶ必要がありますが、それではいつ仏壇を購入すれば良いのでしょう。最近は仏壇をもたない家庭も多く、家族が亡くなってからあわてて仏壇を用意する場合が多いようです。そのため、四十九日の法要までに仏壇を購入しましょうといわれていますが、本来仏壇は、ご本尊を祀るものですから亡くなった方がいらっしゃらなくとも購入してかまいません。仏壇を購入すると、身内がなくなるという迷信がありますが、ご本尊を祀ることが不吉なものとなることは考えられません。この迷信は、仏壇を死者のためのものという間違った考え方が理由となっています。新規購入だけではなく、お仏壇の買い替えも、本来はいつ行ってもかまわないものなのです。最近は子供の心の教育や、儀礼を形式ではなく心で理解して貰うことを目的として仏壇を新調するケースもあります。
 具体的に仏壇を購入するとなると、知らなければいけないのが仏壇の種類です。まずは自分の家庭に合ったサイズの仏壇を購入することになるはずです。お仏壇の種類は、その大きさで重ね型、地袋型、上置の三つに分けることができます。重ね型仏壇は、最も基本的な仏壇の形で、仏間に併せて作られ、一間サイズ、半間サイズのものがあります。地袋型仏壇は、地袋のある仏間に置くものです。上置仏壇は最も小さく、たんすなどの家具の上に置くことを前提にしたサイズです。仏間のないお家でも問題なく使えるサイズのものになっています。
 また、仏壇は、サイズだけではなく仏壇の形式によっても分類することができます。金仏壇、唐木仏壇、上置仏壇が基本的な形式で、最近は洋間に置くことを前提とした家具調の仏壇も増えています。ですが仏壇は、見かけの印象で気にいたからという理由で購入するわけには行きませんから、もうちょっと詳しく仏壇について見ていきましょう。

↑ PAGE TOP